治療の流れ
■治療の流れ
たなか歯科医院では患者さまと相談しながら治療計画をお立てしていきます。
お互いの信頼関係を得るため、患者さまと常に対話することは治療を円滑に行う上でとても重要です。
当然の事ですが、毎回、治療についての説明と進行の度合い、疑問に対してのご説明をいたします。
1.緊急処置
「痛みがある。」「取れてしまっている。」などの症状があるときは、まず、これらを何とかいたします。
2.検 査
お口の健康状態をくわしく調べます。
症状の出ている部分はもちろん、お口の中全体を調べてみます。
レントゲン検査、歯ぐきの状態の検査などを行います。
必要ならば、歯型をとり模型を作って調べたり、お口の写真を撮ったり、お口の中のばい菌を顕微鏡で検査してみたりすることもあります。
3.治療計画立案
![]() |
どのような治療が適切かを検討します。 |
4.説明・相談
![]() |
現在のお口の状態を説明、治療計画について相談します。 皆様に安心して治療を受けていただくために、治療に入る前に必ず治療に関する説明を、 十分にご納得いただけるまで行うよう心がけています。 |
5.治療スケジュール調整
![]() |
患者さまの日常生活に差し支えない範囲での治療予約をしてください。
多くの患者さまの大切な時間を守るために予約制にしております。 |
6.治療
![]() |
治療に入ります。 |
7.定期健診のご案内
定期健診のご案内をお届けします。
3ヶ月から半年に一度は定期的に検査を受け、歯の健康状態を診せてください。
いつまでもお口の健康状態を保つためにはご家庭でのプラークコントロールはもちろん、
定期的にお口の状態をチェックしていくことが大切です。